株式会社 創成マネジメント 本文へジャンプ
ご挨拶

〜 創立25周年の新年を迎え 〜

昨年(2021年)43日で株式会社創成マネジメント経営品質研究所は
創立25周年を迎えることができました。これもひとえに全国各地の建設業
協会並びに各企業の皆様のご支援のたまものと社員一同感謝いたして
おります。

創業前年の平成7年(1995年)は、日本の経済活動は、大変な状況
でした。1月に阪神淡路大震災、3月に地下鉄サリン事件、そして5月には
円高1ドル79円、三菱銀行と東京銀行合併など銀行の安全神話が崩れ、
バブル経済崩壊の足音が聞こえだした年でした。
そのような折の平成84月にピンチの裏にチャンスあり、と創成マネジメント
は経営コンサルティング事務所として船出を致しました。
しかし2年後には金融ビックバン始動、日本列島総不況のバブル崩壊と
なり、特に中小企業は絶体絶命のところまで追い込まれました。
現在のコロナ禍以上です。その状況においてバリューエンジニアリングを
経営改善の、特にコスト縮減のベースとして製造業、食品業、建設業、
サービス業等の経営改善に全力を注いでまいりました。
その後もリーマンショック(2008年)、東日本大震災(2011年)等に見舞われ、そこで創成マネジメントは、 「変化だけが不変の環境」をコンサルティ
ングのテーマとしてまいりました。

2020年よりコロナ禍にあり、新たな不況時代を迎えておりますが全国の
建設業の皆様、建設業協会の支援をいただき、全国47都道府県すべてで
コンサルティング活動およびセミナー活動として経営診断・経営改善戦略・
人材教育・CPDS(現場代理人スキルアップセミナー)等をテーマに全国
展開しております。

因みに昨年は感染防止対策を行い、皆様にご協力頂いたおかげで、
講師・受講者ともに感染することもなく、コンサルティング・セミナーを
下記地域にて開催することができました。

札幌市、岩見沢市、旭川市、帯広市、函館市、青森市、八戸市、
佐渡市、宇都宮市、水戸市、土浦市、千葉市、長野市、松本市、飯田市、
静岡市、浜松市、高松市、丸亀市、新居浜市、鹿児島市、奄美市

近年は豪雨など想定外の大きな災害が各所で頻発し、国も国土強靭化に
よる安心・安全の推進に取り組んでおり、地域建設業が果たす役割は一層
重要性を増しています。

コロナワクチン接種が進み、感染防止対策の徹底を継続することで落ち着き
を取り戻しつつあり、早期鎮静化を願いながら少数精鋭のコンサルティング
ファームとして企業の皆様とともに頑張っているところです。

            一歩先のマネジメントの答えを求めて         

これから先の時代はどう発展していくのか、私たち経営コンサルタントチーム
は総力を挙げて企業経営のカジ取りの支援はもとより、各企業の「一歩先の
マネジメントの答え」
を求めていく所存です。
今後とも創成マネジメントのコンサルティング業務の力量を活用いただき、
企業の皆様の「輝かしい時代」を築き上げる手伝いをさせていただきます。
重ねて、25年間のご愛顧を心より感謝申し上げるとともに、
令和4(2022)の新年を慶び合いたいと存じます。
日本は必ず蘇ります。


令和4年(2022年)11

株式会社創成マネジメント 経営品質研究所
代表取締役  宇 野  正 明